東京栄養食糧専門学校(東京・世田谷区池尻)栄養士・管理栄養士への第一歩

Blog

【クラブ活動】キユーピータマゴ㈱飯能工場に見学に行きました🥚

本校では、産学コラボ研究会という東京栄養食糧専門学校と系列校の東京調理製菓専門学校の学生が食に携わる様々な企業との活動を通し、知識・経験を積む研究会です✨

 

2024年8月29日産学コラボの学生と飯能市にあるキユーピータマゴ(株)飯能工場に行ってきました!

キューピーといえばマヨネーズですが、こちらは卵を主として扱う工場です。

まず工場見学スタート!

原料受入れから、液卵パッキングまでの工程を見学しました。

サルモネラ菌や黄色ブドウ球菌が殺菌される温度は全卵で60℃、卵黄で61℃、卵白で56℃ということ、その知識を用いて工場ではどのように殺菌処理しているかなど食を扱う栄養士・管理栄養士に必要不可欠な衛生面についての知識も再確認しました。

ちなみに、、キューピーでは割卵後の卵は、60℃で3分半の加熱殺菌し、その後5℃に冷却しているそうです。

たまごの資料館

たまごについての知識を身につけることができるエリア。日本人の年間の消費量や卵の種類、飼料などについても知識を得ました!

液卵VS人力での割卵

徹底した衛生管理のもとでできた液卵ですが、どれくらい便利なのか体感するため、実際に生卵を割卵する時間と、キユーピーさんの商品の液卵、どちらが早く使用できる液卵状態になるか(液卵は袋を切るだけ、、、🤣)タイムを競いました👀

加工卵製品/カスタードの食べ比べ

4種類の卵で作ったカスタードクリームを食べ比べました😋用途によって使い分けられるのは便利だと思いました。

また、加工卵製品の食べ比べでは、【ホボタマ】というアレルギー対応の卵風の豆乳加工品があり、言われなければスクランブルエッグとして美味しく食べられるもので、感動しました。

【参加学生の感想👩‍⚕️】

今回、特別に卵割の体験をさせていただきました。体験の趣旨は、卵を20個普通に割って混ぜるのと、すでに割られて混ぜられているキューピーの製品の液卵を解凍し、軽く混ぜるものとどれくらい早く楽に済むかを検証するものでした。

結果は明らかでしたが、大量調理を事業所実習などを通して、廃棄の量の多さや大量の食材をさばく大変さを身に染みて体験している私は、こういうすでに工場でその手間を短縮してくれる製品は神だと思いました。

こういうアイディア製品をきちんと有効活用できる管理栄養士を目指し、地球にも人にも優しい存在になりたいと感じました。

産学コラボ研究会は他にも様々な活動をしています♪

産学コラボ以外にも様々なクラブ活動があります♪